日本シニア小児科医連盟

活 動

第11回集会

日 時:
2025年4月18日(金)18:00~21:00
場 所:
TKPガーデンシティPREMIUM名古屋新幹線口 7階
会 費:
10,000円(懇親会費込み)
担当幹事:
鈴木悟(名古屋市立大学附属西部医療センター 名誉院長)
プログラム:
  • 年次総会:18:00~18:30
  • 講演会:18:30~19:30
    司会:鈴木悟(名古屋市立大学附属西部医療センター 名誉院長)
    • 講演1.新生児医療 今昔物語
      早川昌弘(医療法人葵鐘会 小児科顧問)
    司会:新島新一(順天堂大学名誉教授)
    • 講演2.新生児遷延性肺高血圧症と一酸化窒素吸入療法(i-NO)
      鈴木悟(名古屋市立大学附属西部医療センター 名誉院長)
  • 意見交換会:19:30~21:00

第10回集会

日 時:
2024年4月19日(金)17:30~20:30
場 所:
マリゾン(シーサイド百道海浜公園内)
会 費:
10,000円(懇親会費込み)
担当幹事:
廣瀬伸一(福岡大学医学部総合医学研究センター教授)
プログラム:
  • 年次総会:17:30~18:00
  • 講演会:18:00~19:00
    司会:松石豊次郎(聖マリア病院小児総合研究センター・センター長)
    • 講演1.臨床科でもここまで出来た!小児科での研究
      廣瀬伸一(福岡大学医学部総合医学研究センター教授)
    司会:布井博幸(愛泉会日南病院院長)
    • 講演2.先天代謝異常症の過去と未来
      遠藤文夫(熊本大学名誉教授/くまもと江津湖療育医療センター総院長)
  • 意見交換会:19:00~20:30

第9回集会

日 時:
2023年4月14日(金)17:30~21:00
場 所:
東京カンファレンスセンター・品川(アレア品川3階)
会 費:
10,000円(意見交換会費用含む)
担当幹事:
新島新一(順天堂大学名誉教授)
プログラム:
  • 年次総会:17:30~18:00
  • 講演会:18:00~19:00
    司会:鈴木悟(名古屋市立大学西部医療センター名誉院長)
    • 講演1.日本の新生児医療が目指す道~仁志田博司先生を偲んで~
      中村友彦(長野県立こども病院院長)
    司会:大澤眞木子(東京女子医科大学名誉教授)
    • 講演2.子どもの発達を多領域から診る
      新島新一(順天堂大学名誉教授)
  • 意見交換会

第8回集会

日 時:
2022年4月15日(金) 17:30~19:30
場 所:
COVID-19の影響でWeb開催(ZOOM)
担当幹事:
鈴木順造(福島県立医科大学名誉教授/公益財団法人福島県保健衛生協会会長)
プログラム:
  • 年次総会:17:30~18:00
  • 講演会:18:00~19:30
    • 講演1.ネウボラとは
      松平隆光(前日本小児科医会会長)
    • 講演2.45年間の小児内分泌外来で経験した注意すべき疾患を中心に
      西美和(前広島赤十字病院・原爆病院小児科部長)

第7回集会

日 時:
2021年4月16日(金)17:30~19:30
場 所:
COVID-19の影響でWeb開催(ZOOM)
担当幹事:
伊藤進(香川大学名誉教授)
プログラム:
  • 年次総会:17:30~18:00
  • 講演会:18:00~19:30
    • 講演1.私のキャッチコピー
      伊藤進(香川大学名誉教授)
    • 講演2.今、遺伝子治療はどこまで進歩したか?
      衞藤義勝(一般財団法人脳神経疾患研究所先端医療研究センター)

第6回集会

日 時:
2019年4月19日(金)17:20~21:00
場 所:
しいのき迎賓館ガーデンルーム
会 費:
10,000円(懇親会費込み)
担当幹事:
小泉晶一(金沢大学名誉教授)
プログラム:
  • 年次総会:17:20~17:50
  • 講演会:18:00~19:00
    • 講演1.小児科医の退職後の転身:発達障害児に寄り添う
      小泉晶一(金沢大学名誉教授)
    • 講演2.福島第一原子力発電所事故と甲状腺がん
      横谷進(公立大学法人福島県立医科大学ふくしま国際医療科学センター特命教授)
  • 意見交換会:19:00~21:00

第5回集会

日 時:
2018年4月20日(金)17:30~21:00
場 所:
ホテルオークラ福岡3階「メイフェア」
会 費:
10,000円(懇親会費込み)
担当幹事:
松石豊次郎(聖マリア病院小児総合研究センター/久留米大学名誉教授)
プログラム:
  • 年次総会:17:45~18:30
  • 講演会:18:30~19:30
    • 講演1.子どもの希少難病レット症候群の新規治療法開発を目指して
      松石豊次郎(聖マリア病院小児総合研究センター、レット症群研究センター/久留米大学名誉教授)
    • 講演2.難病の子どもと家族の為のレスパイト施設(あおぞら共和国)建国
      仁志田博司(認定NPO法人 難病の子ども支援全国ネットワーク理事/青空共和国総支配人)
  • 意見交換会:19:30~21:00

第4回集会

日 時:
2017年4月15日(土)17:30~21:00
場 所:
グランドプリンスホテル高輪2階「撫子」
会 費:
10,000円(懇親会費込み)
担当幹事:
児玉浩子(帝京平成大学健康メディカル学部健康栄養学科教授)
プログラム:
  • 年次総会:17:45~18:30
  • 講演会:18:30~19:30
    • 講演1.微量元素(ミネラル)の最近の話題
      児玉浩子(帝京平成大学健康メディカル学部健康栄養学科教授)
    • 講演2.新生児臨床研究ネットワークの15年
      藤村正哲(子ども療養支援協会)
  • 意見交換会:19:30~21:00
第3回集会

第3回集会

日 時:
2017年4月15日(土)17:30~21:00
場 所:
グランドプリンスホテル高輪二階「撫子」
会 費:
10,000円(懇親会費込み)
担当幹事:
児玉浩子(帝京大学小児科遺伝代謝教室)
プログラム:
  • 年次総会:17:30~18:00
  • 講演会:18:30~19:30
    • 微量元素(ミネラル)の最近の話題
      児玉浩子(帝京平成大学健康メディカル学部健康栄養学科)
    • 新生児臨床研究ネットワークの15年
      藤村正哲(子ども療養支援協会)
  • 懇親会:グランドプリンスホテル高輪2階「鈴蘭」

第2回集会

日 時:
2015年(平成27年)4月18日(土)17:30~21:00
場 所:
大阪リーガロイヤルホテル
会 費:
10,000円(食事代含む)
担当幹事:
清野佳記(大阪保健医療大学学長、岡山大学名誉教授)
プログラム:
  • 幹事会:17:30~18:00
  • 講演会:18:00~19:30
    司会:児玉浩子(帝京平成大学健康メディカル学部健康栄養学科長)
    • ワークライフバランスの推進が病院を活性化する
      清野佳記(大阪保健医療大学学長、岡山大学名誉教授)
    司会:飯沼一宇(NPO法人子どもの村東北理事長)
    • iPS細胞技術の小児疾患領域での応用
      中畑龍俊(京都大学iPS研究センター副所長、名誉教授)
  • 年次集会Banquet:19:30~21:00
第2回集会

第1回集会

日 時:
2014年(平成26年)4月11日金曜日 17:30~
会 場:
ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋5階「しらさぎ」
プログラム:
  • 発足の趣旨
    衞藤義勝
    (脳神経疾患研究所先端医療研究センター長/東京慈恵会医科大学名誉教授)
  • シニア小児科医の大学での臨床、研究活動
    山城雄一郎(順天堂大学プロバイオティクス研究講座・名誉教授)
  • シニア小児科医の教育活動―ハワイ大学臨床教育
    安次嶺馨
    (沖縄県立中部病院/ハワイ大学卒後医学臨床研修事業団ディレクター
    ハワイ大学医学部小児科臨床教授)
  • 討論
第1回集会