内 規
第1章 <総則>
- 第1条:
- 名称
本連盟は「日本シニア小児科医連盟」と称する。
- 第2条:
- 事務局
事務局は新島小児クリニックに置く。
第2章 目的及び事業
- 第3条:
- 目的
本連盟は65歳以上のシニア小児科医が活力を持ち、我が国の小児医療、医学の発展の為に貢献することを目的とする。
- 第4条:
- 事業
前条の目的を達成するために、次の事業を行う。
1.年1回学術集会を開催する。
2.その他目的達成に必要な事業を行う。
第3章 内 規
- 第5条:
- 本連盟の会員は次の通りとする。
1.一般会員は、特に規定を設けず本連盟の目的に賛同する者のオープン参加とする。
2.賛助会員は、本連盟の目的に賛同する企業とする。
第4章 役 員
- 第6条:
- 種類及び定数
本連盟に次の役員を置く。
代表世話人 1名
幹事 若干名
顧問 若干名
監事 1名
- 第7条:
- 代表世話人、顧問、幹事および監事は、相互にこれを兼ねることはできない。
役員は、幹事会の了承を得てこれを決定する。
- 第8条:
- 職務
本連盟の役員は、次の職務を行う。
代表世話人は、本会を代表し、本会の会務を総括する。
幹事は幹事会を構成し、本会の運営を講じ、幹事会の会務を執行する。
監事は、会計その他を監査する。
- 第9条:
- 幹事会の構成
幹事会は、幹事によって構成される。
- 第10条:
- 幹事会の運営
幹事会は、会務を処理する機関であって、代表世話人が招集し議長を務める。
第5章 会計及び会費
- 第11条:
- 会計年度
本連盟の会計年度は4月1日に始まり、翌年3月31日をもって終わる。
- 第12条:
- 経費
本連盟の経費は、会費及び寄付金をもってあてる。
- 第13条:
- 会費
会費は、幹事会で決定する。
- 第14条:
- 監事
会計監事を1人置く。
- 第15条:
- 収支決算
本連盟の収支決算報告書は、代表世話人が作成し、監査を経て幹事会の承認を受け、報告を行う。
第6章 事務局
- 第16条:
- 事務局
事務局は、幹事会より選出された会員が担当し、運営するための事務を行う。
住所:〒177-0041 東京都練馬区石神井町3-27-23-3階
新島小児クリニック
TEL:03-3997-6000
FAX:03-3997-6001
- 第17条:
- 備え付け書類
事務局は、次の書類を備えておく。
1.内規
2.幹事会の議事録
3.収入・収支に関する帳簿及び信憑書類
第7章 補 則
- 第18条:
- 内規変更
本連盟の内規変更は、幹事会で協議し変更することができる。
<付則>
- 本連盟内規の変更は、 平成25年12月1日より施行する。